区分 | 評価対象政策 | 評価書等 | |
---|---|---|---|
事前評価 | グローバル人材育成推進のための初等中等教育の充実等(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
高校生に対する給付型奨学金事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
新たな時代を拓くグローバル人材育成のための大学改革の新展開(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
医学部・大学病院の教育研究活性化及び地域・へき地医療支援人材の確保事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
大学等修学支援奨学金事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
ナショナル競技力向上プロジェクト(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
メディア芸術発信支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
ミュージアム国際発信事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
事後評価 | |||
国から公益法人が委託等を受けて行っている事務・事業 | |||
放射線取扱施設の施設検査、定期検査 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
|
放射線取扱施設の定期確認 | 評価書![]() ![]() |
||
放射性同位元素等に係る運搬物確認 | 評価書![]() ![]() |
||
放射性同位元素装備機器の設計認証等 | 評価書![]() ![]() |
||
放射線取扱主任者試験 | 評価書![]() ![]() |
||
放射線取扱主任者になるための資格講習 | 評価書![]() ![]() |
||
放射線取扱主任者に係る定期講習 | 評価書![]() ![]() |
||
放射線業務従事者に係る放射線管理記録(線量記録、健康診断記録)の管理保管 | 評価書![]() ![]() |
||
試験研究用原子炉等の放射線管理記録の管理保管 | 評価書![]() ![]() |
||
特定放射光施設の共用促進 | 評価書![]() ![]() |
||
国際規制物質の使用の状況に関する情報の解析その他の処理業務 | 評価書![]() ![]() |
||
スポーツ振興投票対象試合開催機構が行う業務 | 評価書![]() ![]() |
||
私的録音補償金を受ける権利の行使 | 評価書![]() ![]() |
||
私的録画補償金を受ける権利の行使 | 評価書![]() ![]() |
||
実演家に係る商業用レコードの二次使用料の徴収及び分配業務 | 評価書![]() ![]() |
||
実演家に係る商業用レコードの貸与に係る報酬の徴収及び分配業務 | 評価書![]() ![]() |
||
レコード製作者に係る商業用レコードの二次使用料の徴収及び分配業務 | 評価書![]() ![]() |
||
レコード製作者に係る商業用レコードの貸与に係る報酬の徴収及び分配業務 | 評価書![]() ![]() |
区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|---|
事前評価 | ||
安全で質の高い学校施設の整備 | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
未来を拓く学び・学校創造戦略 | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
義務教育費国庫負担金 | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
学習者の視点に立った総合的な学び支援及び「新しい公共」の担い手育成プログラム | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
「強い人材」育成のための大学の機能強化イニシアティブ | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニシアティブ | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
元気な日本復活!2大イノベーション〜人(ヒューマン)と社会のためのイノベーション実現〜 | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
我が国の強み・特色を活かした日本発「人材・技術」の世界展開 | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
元気な日本スポーツ立国プロジェクト | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
文化芸術による日本元気復活プラン | 要旨![]() ![]() ![]() |
|
成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進 | 要旨![]() ![]() |
|
認定こども園設置促進事業 | 要旨![]() ![]() |
|
小学校外国語活動の教材整備事業 | 要旨![]() ![]() |
|
全国学力・学習状況調査の実施 | 要旨![]() ![]() |
|
大学教育質向上推進事業 | 要旨![]() ![]() |
|
地域社会の求める人材を養成する大学等連携事業 | 要旨![]() ![]() |
|
口蹄疫等家畜伝染病に対応した獣医師育成環境整備事業 | 要旨![]() ![]() |
|
イノベーションシステム整備事業(イノベーション成長戦略実現支援プログラム) | 要旨![]() ![]() |
|
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」の推進 | 要旨![]() ![]() |
|
海洋資源利用促進技術開発プログラム(うち、海洋生物資源確保技術高度化) | 要旨![]() ![]() |
|
体育・保健体育のデジタル教材の作成 | 要旨![]() ![]() |
|
青少年教育施設を活用した交流事業 | 要旨![]() ![]() |
|
舞台芸術創造力向上・発信プラン | 要旨![]() ![]() |
|
映画製作支援事業 | 要旨![]() ![]() |
|
伝統音楽等の普及促進支援事業 | 要旨![]() ![]() |
区分 | 評価対象政策 | 評価書等 | |
---|---|---|---|
事前評価 | 生涯学習社会の実現 | ||
専修学校教育創造開発プラン(新規) | 要旨![]() |
評価書![]() |
|
地域におけるキャリア教育・職業教育推進事業(新規) | 評価書![]() |
||
地域協働による家庭教育支援活性化促進事業(新規) | 評価書![]() |
||
学校ICT活用推進事業(拡充) | 評価書![]() |
||
確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | |||
退職教員等人材活用事業(拡充) | 要旨![]() |
評価書![]() |
|
キャリア教育総合推進プラン(新規) | 評価書![]() |
||
公立学校施設の耐震化等の推進(拡充) | 評価書![]() |
||
高校奨学金事業等の充実・改善(新規) | 評価書![]() |
||
幼稚園就園奨励費補助事業(拡充) | 評価書![]() |
||
教科用特定図書等普及推進事業(拡充) | 評価書![]() |
||
義務教育の機会均等と水準の維持向上 | |||
義務教育費国庫負担金 | 要旨![]() ![]() |
||
個性が輝く高等教育の振興 | |||
TAを活用した学生実験実習の充実支援事業(新規) | 要旨![]() |
評価書![]() |
|
アジア等における高度産業人材育成拠点支援事業(新規) | 評価書![]() |
||
スポーツの振興 | |||
競技者・指導者等のスポーツキャリア形成支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
||
文化による心豊かな社会の実現 | |||
子どものための優れた舞台芸術体験事業(新規) | 要旨![]() |
評価書![]() |
|
建造物防災施設等(緊急防災施設耐震改修)(新規) | 評価書![]() |
区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|---|
事前評価 | 生涯学習社会の実現 | |
専修学校を活用した就業能力向上支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
環境教育総合プログラム開発事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
地域の知の拠点・ネットワーク推進事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
優れた社会教育重点推進プラン(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
学校支援地域本部事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
地域における家庭教育支援基盤形成事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
子どもの生活習慣づくり支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
家庭教育手帳の作成(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
小中高等学校等における地上デジタルテレビの整備に係る補助事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
地域で取り組むIT安心利用推進事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | ||
新学習指導要領の円滑な実施のための教材整備事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
新学習指導要領移行措置に対応する算数・数学、理科の補助教材の作成・配付事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
理科教育設備整備費等補助金(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
全国的な学力調査の実施事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
新学習指導要領の円滑な実施のための指導体制整備(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
学校図書館の活性化推進総合事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
学校教育情報化推進総合プラン(新規・拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
英語教育改革総合プラン(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
退職教員等外部人材活用事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
道徳教育用教材費補助(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
豊かな体験活動推進事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
発達段階に応じたキャリア教育支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
小学校におけるキャリア教育の指導内容の充実(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
いじめ対策緊急支援総合事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
問題を抱える子ども等の支援事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
スクールカウンセラー等活用事業費補助(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
青少年体験活動総合プラン(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
青少年を取り巻く有害環境対策推進事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
子どもの読書応援プロジェクト(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
学校すこやかプラン(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
食育推進プラン(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
子ども安心プロジェクト(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
免許状更新講習開設事業費等補助(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
学校マネジメント支援に関する調査研究事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
公立小中学校施設の耐震化等(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
帰国・外国人児童生徒受入促進事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
外国人児童生徒の日本語指導等の充実のための総合的な調査研究(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
認定こども園幼保連携型移行・設置促進事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
幼稚園教育理解推進事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
幼稚園就園奨励費補助事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
発達障害を含む特別支援教育におけるNPO等活動体系化事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
発達障害早期総合支援モデル事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
拡大教科書等普及推進事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
特別支援学校等における指導充実事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
義務教育の機会均等と水準の維持向上 | ||
義務教育費国庫負担金(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
個性が輝く高等教育の振興 | ||
国際化拠点整備事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
海外進出・ネットワーク形成支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
学士力確保と教育力向上プログラム(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
法科大学院教育水準高度化事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
先導的ITスペシャリスト等育成推進プログラム(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
医師不足対策人材養成推進プラン(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
がんプロフェッショナル養成プラン(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
社会人力育成のための学生支援プログラム(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
グローバルCOEプログラム(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
組織的な大学院教育改革推進プログラム(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
大学病院連携型高度医療人養成推進事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
看護職キャリアシステム構築プラン(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
国立大学等の施設整備の推進(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
奨学金制度による意欲・能力のある個人への支援の推進 | ||
意欲・能力のある学生に対する奨学金事業の推進(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
私学の振興 | ||
私学助成の充実(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
スポーツの振興 | ||
トップアスリート派遣指導事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」に基づく子どもの体力向上支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
中学校武道必修化に向けた地域連携指導実践校等(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
地域スポーツ人材の活用実践支援事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
公立中学校武道場整備費補助事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
私立学校体育等諸施設整備費補助(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
総合型地域スポーツクラブの育成・支援(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
競技力向上ナショナルプロジェクト(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
文化による心豊かな社会の実現 | ||
アートマネジメント重点支援事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
本物の舞台芸術体験事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
国宝重要文化財等買上げ(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
建造物保存修理等(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
建造物防災施設等(一般)(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
地域日本語教育体制整備事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | ||
国際初中教育支援事業−日本の学び舎を海外へ−(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
日米教育交流プログラム(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
留学生交流の推進(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
国連大学人材育成プログラム(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
アジア太平洋地域教育協力信託基金拠出金事業(新規) | 要旨![]() ![]() |
|
日本/ユネスコパートナーシップ事業(拡充) | 要旨![]() ![]() |
|
家庭の教育費負担の軽減(特定扶養控除の拡充等)(拡充) | 評価書![]() |
|
大学等への寄附に係る税制(新設・拡充) | 評価書![]() |
|
文化財の修理に係る税制(新設) | 評価書![]() |
|
事後評価 | 成果重視事業 | |
都市エリア産学官連携促進事業(発展型) | 評価書![]() |
区分 | 評価対象政策 |
---|---|
事前評価![]() |
生涯学習社会の実現 |
社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム(拡充) | |
放課後子ども教室推進事業(拡充) | |
団塊世代等社会参加促進のための調査研究(拡充) | |
学校支援地域本部(仮称)事業(新規) | |
地域ボランティア活動支援センターの在り方に関する特別調査研究(新規) | |
「学びあい、支えあい」地域活性化推進事業(拡充) | |
家庭教育支援指導者養成標準カリキュラム開発事業(新規) | |
地域における家庭教育支援基盤形成事業(新規) −すべての親へのきめ細かな支援手法の開発− |
|
学校教育情報化推進総合プラン(拡充) | |
確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | |
義務教育費国庫負担金(拡充) | |
外部人材の活用(新規) 教員の子どもと向き合う時間拡充のための外部人材活用事業 |
|
全国的な学力調査の実施(拡充) | |
学力向上プログラム推進事業(新規) | |
小学校における英語活動等国際理解活動推進プラン(拡充) | |
帰国・外国人児童生徒受入促進事業(拡充 | |
「専門家」による学校支援体制の整備(外国人児童生徒支援)(新規) | |
幼児教育の改善・充実調査研究(新規) | |
幼稚園における学校評価推進モデル事業(新規) | |
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) | |
発達障害教育情報センター事業(新規) | |
PT,OT,ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) | |
地域産業の担い手育成プロジェクト(拡充) | |
ものづくり教育支援員配置事業(新規) | |
「未来を拓く心」を育てる支援活動の充実(心のノート)(拡充) | |
豊かな体験活動推進事業(拡充) | |
目指せスペシャリスト事業(拡充) | |
いじめ対策緊急支援総合事業(新規) | |
スクールカウンセラー活用事業費補助金(拡充) | |
子どもの読書応援プロジェクト(拡充) | |
青少年を取り巻く有害環境対策の推進(拡充) | |
非行等問題を抱える青少年の立ち直り支援推進事業(新規) | |
青少年元気サポート事業(新規) | |
青少年体験活動総合プラン(拡充) | |
学校すこやかプランの充実(新規) | |
食育推進プランの充実(拡充) | |
子どもの体力向上国民運動の推進(拡充) | |
子ども安心プロジェクトの充実(拡充) | |
コミュニティ・スクール推進プラン(拡充) | |
教員養成・免許制度改革推進事業(拡充) | |
教員の勤務負担軽減に関する調査研究事業(新規) | |
公立小中学校施設の耐震化等(拡充) | |
個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 | |
がんプロフェッショナル養成プラン(拡充) | |
地域連携型高度医療人養成推進事業(新規) | |
グローバルCOEプログラム(拡充) | |
大学教育の国際共同・連携促進支援プログラム(仮称)(新規) | |
先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム(拡充) | |
大学院教育改革支援プログラム(拡充) | |
質の高い大学教育推進プログラム(拡充) | |
戦略的大学連携支援事業(仮称)(新規) | |
新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(拡充) | |
国立大学等の施設整備の推進(拡充) | |
教育費負担軽減のための奨学金事業の充実(拡充) | |
障害学生受入促進研究委託(新規) | |
私学助成の充実(拡充) | |
スポーツの振興 | |
総合型地域スポーツクラブの育成・支援(拡充) | |
地域スポーツ指導者育成推進事業(新規) | |
ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設高機能化事業(拡充) | |
チーム「ニッポン」マルチ・サポート事業(新規) | |
ドーピング防止活動推進の推進(拡充) | |
学校体育の活性化に向けた取組(新規) | |
文化による豊かな社会の実現 | |
芸術拠点形成事業(ミュージアムタウン構想の推進)(拡充) | |
メディア芸術振興総合プログラム(拡充) | |
子どもの優れた芸術文化に触れる機会の確保(拡充) | |
文化ボランティア支援拠点形成事業(新規) | |
建造物保存修理(一般)(拡充) | |
文化財総合的把握モデル事業(仮称)(新規) | |
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
留学生交流の推進(拡充) | |
国際交流拡大プログラム(新規) | |
外国人の子どもの社会適応事業(新規) | |
事後評価![]() |
達成年度到来事業 |
日韓スポーツ交流事業 | |
対人地雷の探知・除去技術に関する調査研究の推進 | |
継続事業 | |
都市エリア産学官連携促進事業(発展型) | |
国から公益法人が委託等を受けて行っている事務・事業 | |
プログラムの著作物の登録、謄本の交付及び登録を行った旨の公示等 | |
技術士試験の実施、技術士及び技術士補の登録の実施に関する事務 |
区分 | 評価対象政策 |
---|---|
事前評価![]() |
生涯学習社会の実現 |
社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム(新規) | |
再チャレンジのための学習支援システムの構築(新規) | |
放課後子ども教室推進事業−放課後子どもプランの創設−(新規) | |
「学びあい、支えあい」地域活性化推進事業(新規) | |
団塊世代等社会参加促進のための調査研究(新規) | |
学校支援を通じた地域の連帯感形成のための特別調査研究(新規) | |
子どもの生活リズム向上プロジェクト(拡充) | |
家庭教育支援総合推進事業(拡充) | |
専修学校を活用した再チャレンジ支援推進事業(新規) | |
学校教育情報化推進総合プラン(拡充) | |
確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | |
派遣教員シニアボランティア(新規) | |
全国的な学力調査の実施事業(拡充) | |
学力・学習意欲の向上(拡充) | |
新学習指導要領の周知(新規) | |
小学校英語条件整備推進プラン(新規) | |
JSLカリキュラム実践支援事業(新規) | |
外国人児童生徒就学促進プラン(新規) | |
幼稚園における「学校評価ガイドライン」作成事業(新規) | |
幼児教育の保護者負担の軽減策に係る調査研究(新規) | |
特別支援教育体制推進事業(拡充) | |
職業自立を推進するための実践研究事業(新規) | |
学校教育における人間力向上のための長期宿泊体験活動推進プロジェクト−仲間と学ぶ宿泊体験教室−(新規) | |
子どものこころの成長に関する基盤整備事業(新規) | |
高等学校におけるキャリア教育のあり方に関する調査研究(新規) | |
専門高校等における「日本版デュアルシステム」推進事業(拡充) | |
ものづくり人材育成のための専門高校・地域産業連携事業(クラフトマン21)(新規) | |
目指せスペシャリスト(「スーパー専門高校」)(拡充) | |
問題を抱える子ども等の自立支援事業(新規) | |
児童生徒の自殺予防に向けた取組に関する調査研究(新規) | |
青少年の意欲向上・自立支援事業(拡充) | |
子ども読書応援プロジェクト(新規) | |
子どもの体力向上国民運動の推進(拡充) | |
食育推進プランの充実(拡充) | |
新教育システム開発プログラム(拡充) | |
新時代に対応した高等学校教育改革推進事業等(拡充) | |
教員養成・免許制度改革推進事業(新規) | |
教員養成課程の質的水準向上推進事業(新規) | |
公立小中学校施設の耐震化等(拡充) | |
個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 | |
派遣型高度人材育成協同プラン(拡充) | |
先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム(拡充) | |
特色ある優れた大学教育の一層の展開(グッド・プラクティス(GP))(拡充) | |
地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム(拡充) | |
大学院教育実質化推進プログラム(新規) | |
資質の高い教員養成推進プログラム(教員養成GP)(拡充) | |
サービス・イノベーション人材育成推進プログラム(新規) | |
がんプロフェッショナル養成プラン(新規) | |
ものづくり技術者育成支援事業(新規) | |
法科大学院等専門職大学院教育推進プログラム(拡充) | |
グローバルCOEプログラム(新規) | |
国立大学等の施設整備の推進(拡充) | |
新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(仮称)(新規) | |
私学助成の充実−個性豊かで活力ある私学へ−(拡充) | |
スポーツの振興 | |
総合型地域スポーツクラブ育成推進事業(拡充) | |
ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設高機能化事業(新規) | |
文化による心豊かな社会の実現 | |
大学による地域文化振興支援事業(新規) | |
舞台芸術の魅力発見事業(新規) | |
メディア芸術振興総合プログラム(新規) | |
日本の文化遺産パワーアップ事業(新規) | |
日本の文化遺産の複合型海外発信事業(新規) | |
地域の国語力向上事業(拡充) | |
「生活者としての外国人」のための日本語教育事業(新規) | |
文化遺産保護国際貢献事業(拡充) | |
高校生国際文化交流事業(新規) | |
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
国際協力イニシアティブ(新規) | |
留学生交流の推進(拡充) | |
フレンドシップ・ジャパン・プランの推進(新規) | |
武力紛争の際の文化財の保護に関する法律案 | |
武力紛争の際の文化財の保護に関する条約等の的確な実施のための規制 | |
事後評価![]() |
成果重視事業 |
ナショナルバイオリソースプロジェクト(ラット・ショウジョウバエ) | |
一般・産業廃棄物・バイオマスの複合処理・再資源化プロジェクト | |
都市エリア産学官連携促進事業(発展型) |
区分 | 評価対象政策 |
---|---|
事前評価![]() |
生涯学習社会の実現 |
地域子ども教室推進事業(地域教育力再生プラン)(拡充) | |
異年齢子ども体験交流活動推進事業(地域教育力再生プラン)(新規) | |
子どもの生活リズム向上プロジェクト(新規) | |
専修学校等におけるNPO団体等と連携したニートに対する職業教育支援(新規) | |
学校教育情報化推進総合プラン(拡充) | |
確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | |
全国的な学力調査事業(新規) | |
スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(拡充) | |
小学校英語活動地域サポート事業(拡充) | |
国際教育総合推進プラン(新規) | |
帰国・外国人児童生徒教育支援体制モデル事業(新規) | |
学校図書館支援センター推進事業(新規) | |
特別支援教育体制推進事業(拡充) | |
就学前の教育・保育を一体として捉えた一貫した総合施設(仮称)(新規) | |
豊かな体験活動推進事業(拡充) | |
情動の科学的解明と教育への応用に関する調査研究(新規) | |
キャリア教育実践プロジェクト(拡充) | |
目指せスペシャリスト(「スーパー専門高校」)(拡充) | |
専門高校等における「日本版デュアルシステム」推進事業(拡充) | |
不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業(拡充) | |
青少年の自立支援の推進(拡充) | |
「食育推進プランの充実」−学校・家庭・地域が連携した取組の推進−(新規) | |
義務教育の質保証に資する学校評価システムの構築事業(新規) | |
盲・聾・養護学校教員専門性向上事業(新規) | |
教員研修評価・改善システム開発事業(新規) | |
公立小中学校施設の耐震化等(拡充) | |
個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 | |
地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム(拡充) | |
6年制薬学教育支援プログラム(新規) | |
先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム(新規) | |
大学教育の国際化推進プログラム(拡充) | |
資質の高い教員養成推進プログラム(教員養成GP)(拡充) | |
「実践的総合キャリア教育」推進プログラム(新規) | |
特色ある優れた大学教育の一層の展開(グッド・プラクティス(GP))(拡充) | |
派遣型高度人材育成協同プラン(拡充) | |
「魅力ある大学院教育」イニシアティブ(拡充) | |
法科大学院等専門職大学院教育推進プログラム(拡充) | |
国立大学等の施設整備の推進(拡充) | |
個性豊かな教育研究の推進等私学助成の充実(拡充) | |
スポーツの振興 | |
ナショナルトレーニングセンターの整備(拡充) | |
文化による心豊かな社会の実現 | |
文化力活用都市(元気文化都市)支援事業(新規) | |
地域文化芸術情報オンライン整備事業(新規) | |
ふるさと文化財の森システム推進事業(「ふるさと文化財の森」設定事業・文化財修理用資材需給情報調査・文化財修理用資材等に関する普及啓発活動支援)(新規) | |
高松塚古墳壁画保存・活用の推進(拡充) | |
世界遺産保存活用支援事業(新規) | |
美術館・博物館支援方策 策定事業 −まちに活きるミュージアム構想−(新規) | |
NPO等による文化財活用事業の推進(新規) | |
日本文化の総合発信推進事業(新規) | |
文化財保護国際貢献事業(拡充) | |
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
開発途上国に対する初等中等教育分野等における協力強化を目的とした拠点システムの充実(拡充) | |
留学生交流の推進(拡充) | |
初等中等教育教職員招へいプログラム(拡充) | |
日本・国連大学共同研究事業(新規) | |
学校教育法施行規則の一部を改正する省令 | |
教頭の資格要件の緩和 | |
就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律案 | |
認定こども園に関する認定手続等 | |
事後評価![]() |
成果重視事業 |
ナショナルバイオリソースプロジェクト(ラット・ショウジョウバエ) | |
都市エリア産学官連携促進事業(発展型) | |
電子政府構築計画に基づく電子政府の推進 | |
行政改革大綱(平成12年12月1日閣議決定)に基づく公益法人に対する行政の関与の在り方の改革実施計画(平成14年3月29日閣議決定)関連 | |
私立学校施設高度化推進利子助成事業 | |
保障措置の実施に資する事業 | |
放射能分析確認調査に資する事業 |
区分 | 評価対象政策 |
---|---|
事前評価![]() |
生涯学習社会の実現 |
放送大学の充実・整備 −地上テレビ放送デジタル化− | |
専修学校教育重点支援プラン(新規 | |
eラーニングによる人材育成支援モデル事業(新規) | |
図書館の連携・協力と情報拠点化に関する調査研究(新規) | |
家庭の教育力の向上に向けた総合的施策の推進 | |
地域子ども教室推進事業(地域教育力再生プラン) | |
地域ボランティア活動推進事業(地域教育力再生プラン)(新規) | |
確かな学力の向上と豊かな心の育成 | |
スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール | |
小学校英語活動指導力向上事業(新規) | |
地上デジタルテレビ放送の教育活用促進事業(新規) | |
幼児期からの「人間力」向上総合推進プラン(新規) | |
児童生徒の心に響く道徳教育推進事業 | |
伝え合う力を養う調査研究(新規) | |
豊かな体験活動推進事業 | |
キャリア教育実践プロジェクト(新規) | |
スクールカウンセラー活用事業補助 | |
学校における児童虐待防止に向けた取組に関する調査研究(新規) | |
子どもと親の相談員等の配置 | |
不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業(新規) | |
スクーリング・サポート・ネットワーク整備事業(SSN) | |
問題行動に対する地域における行動連携推進事業 | |
目指せスペシャリスト(「スーパー専門高校」) | |
学校教育情報化推進総合プラン | |
公立小中学校施設の耐震化 | |
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)推進プラン(新規) | |
教員養成の改革に関する総合的調査研究等(新規) | |
個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 | |
大学改革研究委託事業(先導的大学改革研究委託事業)(新規) | |
28大学・大学院における教員養成推進プログラム(資質の高い教員養成を目指す高度・実践的な取り組み支援)(新規) | |
大学教育の国際化推進プログラム | |
地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム(新規) | |
特色ある優れた大学教育の一層の展開(グッド・プラクティス(GP)) | |
法科大学院等専門職大学院の形成支援 | |
産学連携による高度人材育成(新規) | |
「魅力ある大学院教育」イニシアチブ(新規) | |
国立大学等施設緊急整備5か年計画の推進 | |
個性豊かな教育研究の推進等私学助成の充実(教育研究の質の向上支援等私学助成の充実) | |
スポーツの振興と健康教育・青少年教育の充実 | |
総合型地域スポーツクラブ育成推進事業(地域教育力再生プラン) | |
ナショナルトレーニングセンターの整備 | |
中高生の心と体を守るための啓発教材の作成(新規) | |
学校安全及び心のケアの充実(子ども安心プロジェクト) | |
食生活に関する教育の充実(食育推進プラン) | |
青少年の自立支援事業(新規) | |
青少年を取り巻く有害環境対策の推進 | |
文化による心豊かな社会の実現 | |
芸術創造活動重点支援事業(新規) | |
文化体験プログラム支援事業(地域教育力再生プラン) | |
重要文化的景観等の保護の推進(新規) | |
「Eラーニング用著作権学習教材」の製作(新規) | |
海賊版対策事業 | |
文化芸術分野における海外との共同創作活動を通じた国際交流(交流年を活用したコンテンツの発信の推進)(新規) | |
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
途上国に対する初等中等教育分野等の協力強化を目的とした拠点システムの充実・強化 | |
ユネスコ持続可能な開発のための教育信託基金(新規) | |
留学生交流の推進 | |
大学における途上国開発協力を通じた国際競争力強化を図るための支援機能(サポート・センター)の充実・強化 | |
著作権等管理事業法施行規則の一部を改正する省令 | |
著作権等の管理業務を行う承認TLO等に対する著作権等管理事業法に基づく規制 | |
放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令及び法律施行規則の一部を改正する省令 | |
医療分野における規制の合理化 | |
放射性同位元素等の移動使用の対象と使用目的の追加 | |
特定設計認証制度の対象となる放射性同位元素装備機器の指定 | |
施設検査、定期検査の対象の見直し等 | |
定期確認の期間 | |
定期講習の対象及び期間 | |
学校教育法施行規則の一部を改正する省令 | |
高等学校における学校外の学修等の認定可能単位数拡大 | |
高等学校卒業程度認定試験合格科目の単位認定の対象の拡大 | |
事後評価![]() |
子どもや親のための24時間電話相談に関する調査研究 |
外国教育施設日本語指導教員派遣事業(REXプログラム) | |
10年経験者研修 | |
私立大学学術研究高度化推進事業 | |
技術移転支援センター事業(「知の集積国家」創成プロジェクトの特許出願機能の整備部分) |
区分 | 評価対象政策 |
---|---|
事前評価![]() |
生涯学習社会の実現 |
専修学校を活用した若者の自立・挑戦支援事業(新規) | |
地域子ども教室推進事業(新規) | |
教育用コンテンツの活用・促進事業 | |
社会教育活性化21世紀プラン(新規) | |
女性のキャリア形成支援プラン(新規) | |
家庭教育支援総合推進事業 | |
確かな学力の向上と豊かな心の育成 | |
学力向上アクションプランの推進 | |
学校図書館資源共有ネットワーク推進事業(新規) | |
道徳教育の充実のための教員養成学部等との連携研究事業(新規) | |
キャリア教育推進事業 | |
スクールカウンセラー活用事業補助 | |
スクーリング・サポート・ネットワーク整備事業(SSN) | |
問題行動に対する地域における行動連携推進事業(新規) | |
「親と子の育ちの場」推進事業(新規) | |
子どもと親の相談員の配置(新規) | |
公立小中学校施設の耐震化 | |
個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 | |
世界的研究教育拠点形成のための重点的支援−21世紀COEプログラム− | |
特色ある大学教育支援等プログラム | |
法科大学院等専門職大学院の形成支援(新規) | |
奨学金事業 | |
教育研究の質の向上支援等私学助成の充実 | |
科学技術の戦略的重点化 | |
科学研究費補助 | |
一般・産業廃棄物・バイオマスの複合処理・再資源化プロジェクト | |
地球環境科学技術の研究開発の推進(新規) | |
優れた成果を創出する研究開発環境を構築するシステム改革 | |
特定放射光施設の共用の促進に必要な経費 | |
科学技術と社会の新しい関係の構築を目指したシステム改革 | |
大学知的財産本部整備事業 | |
知的クラスター創成事業 | |
都市エリア産学官連携促進事業 | |
大学、学協会、研究機関等と教育現場の連携の推進(サイエンス・パートナーシップ・プログラム) | |
サイエンスマスター(仮称)教員養成・支援手法開発(新規) | |
スポーツの振興と健康教育・青少年教育の充実 | |
生涯スポーツ社会の実現 | |
ニッポン復活プロジェクト | |
子どもの体力向上のための総合的な方策 | |
学校・地域保健連携推進事業(新規) | |
性教育の実践調査研究(新規) | |
アレルギー疾患に関する調査研究(新規) | |
学校安全及び心のケアの充実(子ども安心プロジェクト) | |
食生活に関する教育研究事業 学校を中心とした食育推進事業 |
|
問題を抱える青少年のための継続的活動の場(居場所)づくり事業(新規) | |
青少年を取り巻く有害環境対策の推進(新規) | |
青少年交流推進事業 | |
文化による心豊かな社会の実現 | |
「日本映画・映像」振興プラン | |
文化遺産オンライン構想の推進 | |
文化財保護国際貢献事業(新規) | |
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
初等中等教育分野等(「ダカール行動枠組み」)における我が国の教育経験を国際協力に活かす「拠点システム」の充実・強化 | |
留学生交流の推進 | |
フルブライト・メモリアル基金事業 | |
ユネスコ科学技術人材養成ネットワーク構築事業 | |
大学における国際開発協力を促進するための支援機能(サポート・センター)の充実・強化 | |
生涯学習社会の実現 | |
全国生涯学習フェスティバル | |
教育テレビ放送事業 | |
確かな学力の向上と豊かな心の育成 | |
要保護及準要保護児童生徒援助費補助金(学用品費等) | |
私立高等学校産業教育施設整備費補助金 | |
個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 | |
教育内容改善等に関する若手教員等の海外派遣 | |
科学技術の戦略的重点化 | |
高温工学試験研究 | |
経済協力開発機構(OECD)原子力機関共同事業参加 | |
高速実験炉「常陽」 | |
放射線障害防止対策 | |
先端科学技術モニター | |
科学技術と社会の新しい関係の構築を目指したシステム改革 | |
科学技術分野の文部科学大臣表彰 | |
スポーツの振興と健康教育・青少年教育の充実 | |
国民体育大会補助事業(地方スポーツ振興費補助) | |
要保護及準要保護児童生徒援助費補助金(医療費・学校給食費) | |
文化による心豊かな社会の実現 | |
アジア・太平洋地域文化財建造物保存修復事業 | |
国語問題研究協議会 | |
豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
アジア諸国等派遣留学生制度 | |
日米教育交流計画(フルブライト計画)分担金 | |
その他 | |
電子政府構築計画に基づく電子政府の推進 | |
事後評価![]() |
長期社会体験研修 |
法科大学院制度のスタートアップ | |
世界的研究教育拠点形成のための重点的支援−21世紀COEプログラム− | |
育英奨学事業 | |
私立大学における学術研究の高度化の推進(私立大学学術研究高度化推進事業) | |
史跡等公有化助成 |