開催案内
自動運転時代の“次世代のITS通信”研究会(第9回)
議題(予定)
1. 開会
2. 議事
(1) 自動運転時代のITS通信をめぐる直近の状況など
(2) 中間とりまとめ(案)について
(3) 意見交換
3. 閉会
傍聴について
本研究会については、別途、申込者に送付予定のメールに記載する方法により、WEB会議での傍聴とさせていただきます。
(1)傍聴の申込方法
傍聴を希望される方は、
令和6年6月24日(月)13:00まで(時間厳守)に下記フォームからご登録願います。システムの仕様上、事前の傍聴登録をされていない方は、傍聴いただくことができません。
傍聴申込は
こちら
(外部サイトへアクセスします)
※ご登録いただいたメールアドレスでのみ傍聴可能です。
(2)傍聴希望者多数の場合の制限
WEB会議システムの都合上、傍聴希望者多数の場合、お断りすることや、同一組織等において複数の方が傍聴を希望される場合は人数を制限させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、傍聴可能な方には、特別のご連絡はいたしません。
(3)傍聴に当たっての留意事項
傍聴に当たっては以下の留意事項をお守りください。
1. 必ずマイクをミュートにし、ビデオをオフにしていただくようにお願いいたします。
2. 会議の録画及び録音は、特に認められた場合を除き、ご遠慮ください。
3. その他、研究会座長及び事務局職員の指示に従うようお願いいたします。
- 連絡先
- 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
新世代移動通信システム推進室
(担当:高橋課長補佐、東係長、内山官、本多官)
電話:03-5253-5896(直通)
E-mail:nextgen_itsradio_atmark_ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。
ページトップへ戻る