会見発言記事
村上総務大臣閣議後記者会見の概要
令和7年4月18日
冒頭発言
今日は、閣議で冒頭発言がありました。
【
消費者物価指数
】
本日の閣議におきまして、消費者物価指数について報告いたしました。
3月の総合は、1年前に比べ3.6%の上昇、生鮮食品を除く総合は、3.2%の上昇となりました。
なお、令和6年度の平均の総合は、前年度に比べ3.0%の上昇、生鮮食品を除く総合は、2.7%の上昇となっております。
詳細は、統計局にお問い合わせください。
質疑応答
インターネットイニシアティブ情報漏洩
- 問:
- 通信大手のインターネットイニシアティブが先日、メールのセキュリティーサービスで大規模な情報漏洩が発生した恐れがあると発表しました。会社側の説明ですと、昨年8月にサーバーに不正侵入されたものの異常を検知できず、半年以上経過して事態を把握したとのことです。本件の大臣の受け止めと、総務省として、今後の対応を教えてください。また、セキュリティーサービスの導入先には官公庁も含まれているということで、総務省などで当該サービスを契約していたのかどうか、契約していたのであれば、情報漏洩被害の確認状況も含めてお願いします。
- 答:
- 株式会社インターネットイニシアティブが提供する法人向けのメールサービスにおいて、通信の秘密が漏えいした可能性があるという報告は聞いております。
総務省としましては、今後、同社から詳細な報告を受ける予定でありまして、その内容を精査し、必要な対応を講じてまいりたいと考えております。
また、総務省におきましても、該当のサービスを利用していた部局等があるため、同社からの情報提供を受け、パスワードの変更など必要な対策を行っているところであります。
今回の事案の影響につきましては、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンターとも情報を共有しつつ、引き続き、確認を進め、適切に対応していきたいと考えております。
靖国神社への参拝
- 問:
- 今月21日から、靖国神社で春の例大祭が開かれるということですが、大臣ご自身の期間中の参拝や、真榊など供物を奉納するご意向があればお聞かせください。
- 答:
- 総務大臣として会見させていただいていますので、個人としての参拝などについての具体的なコメントは控えさせていただきます。
ただ、私としては、公の立場にあるときは慎重にするべきだと考えており、公の立場のときには今まで1回も行ったことはございません。
消費者物価指数
- 問:
- CPIの冒頭発言がございましたが、2024年度、2023年度、2022年度と高い物価上昇が続いています。大臣としての受け止めをお願いします。
- 答:
- 本日公表しました2024年度の消費者物価指数は、総合は1年前に比べて3.0%の上昇、生鮮食品を除く総合は2.7%の上昇となっております。中でも、生鮮野菜は16.0%、特にキャベツは62.5%、うるち米(コシヒカリを除く)は47.8%の上昇になっており、国民の皆様にとっては、多くの物が上がったと感じられた方が多いと思います。
政府としましては、物価高対策は大変重要な課題でありますので、関係省庁が連携して、物価高対策に全力で取り組んでいるところですが、総務省としましても、引き続き、物価動向を注視していきたいと考えています。
- 問:
- では、会見を終わります。
- 答:
- どうもお疲れ様でした。
大臣の動画は
こちら
(YouTube)
ページトップへ戻る