1 移動系通信
携帯電話・PHS・BWA(MVNOを含む。)の契約数は1億6,335万(前期比+2.6%、前年同期比+8.2%)であり、このうち、携帯電話の契約数は1億4,754万(前期比+1.4%、前年同期比+5.9%)、PHSの契約数は547万(前期比▲0.8%、前年同期比+3.0%)、BWAの契約数は1,034万(前期比+27.3%、前年同期比+62.4%)となっています。
携帯電話・PHS・BWAの契約数における事業者別シェアについて、NTTドコモは39.4%(前期比▲0.6ポイント、前年同期比▲1.6ポイント)、KDDIは25.5%(前期比▲0.3ポイント、前年同期比▲0.4ポイント)、ソフトバンクモバイルは22.7%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比+0.1ポイント)となっています。
MVNOサービス全体の契約数(携帯電話・PHS・BWAの契約数の内数)は1,986万(前期比+18.4%、前年同期比+57.9%)となっています。
2 データ通信
(1) 移動系
移動系データ通信専用サービスの契約数は3,997万(前期比+10.6%、前年同期比+25.0%)となっています。
移動系データ通信専用サービスの契約数における内訳について、携帯電話・PHSは74.1%(前期比▲3.4ポイント、前年同期比▲6.0ポイント)、BWAは25.9%(前期比+3.4ポイント、前年同期比+6.0ポイント)となっています。
(2) 固定系
固定系ブロードバンドサービスの契約数は3,605万(前期比+0.3%、前年同期比+1.2%)となっています。
FTTHの契約数は2,600万(前期比+1.1%、前年同期比+5.6%)、FTTH(全体)の契約数における事業者別シェアについて、NTT東西は71.0%(前期比▲0.3ポイント、前年同期比▲0.8ポイント)、KDDIは12.4%(前期比+0.2ポイント、前年同期比+0.4ポイント)、ケイ・オプティコムは5.8%(前期比±0ポイント、前年同期比▲0.1ポイント)、九州通信ネットワークは1.2%(前期比、前年同期比ともに±0ポイント)、その他電力系事業者は1.9%(前期比、前年同期比ともに±0ポイント)となっています。
DSLの契約数は407万(前期比▲4.0%、前年同期比▲17.3%)、DSLの契約数における事業者別シェアについて、ソフトバンクは64.7%(前期比+0.3ポイント、前年同期比+1.3ポイント)、NTT東西は32.7%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比▲1.0ポイント)となっています。
3 音声通信(固定系)
固定電話全体の契約数は5,629万(前期比▲0.1%、前年同期比▲0.6%)となっています。
固定電話契約数全体におけるNTT東西のシェアは73.9%(前期比▲0.4ポイント、前年同期比▲1.5ポイント)となっています。
固定電話全体から0ABJ−IP電話を除いた契約数は2,885万(前期比▲1.9%、前年同期比▲8.0%)となっています。
IP電話の利用番号数は3,455万(前期比+1.2%、前年同期比+6.5%)であり、このうち、0ABJ番号の利用数は2,744万(前期比+1.9%、前年同期比+8.5%)となっています。
0ABJ番号の利用数における事業者別シェアについて、NTT東西は60.4%(前期比▲0.3ポイント、前年同期比▲0.8ポイント)、KDDIは31.3%(前期比+0.3ポイント、前年同期比+0.7ポイント)となっています。
050番号の利用数は711万(前期比▲1.3%、前年同期比▲0.8%)となっています。
050番号の利用数における事業者別シェアについて、NTTコミュニケーションズは38.9%(前期比±0ポイント、前年同期比▲0.8ポイント)、ソフトバンクは34.4%(前期比▲0.4ポイント、前年同期比▲2.3ポイント)となっています。
※ 総務省は、平成15(2003)年度から電気通信事業分野の競争評価を実施しており、その一環として事業者からの情報収集に基づき競争状況に関する四半期データを公表することとしています。
(参考)
ブロードバンドサービス |
FTTHアクセスサービス、DSLアクセスサービス、CATVアクセスサービス、FWAアクセスサービス、BWAアクセスサービス及び3.9世代携帯電話アクセスサービス |
|
FTTHアクセスサービス |
光ファイバー回線でネットワークに接続するアクセスサービス(集合住宅内等において、一部に電話回線を利用するVDSL等を含む。) |
DSLアクセスサービス |
電話回線(メタル回線)でネットワークに接続するアクセスサービス(ADSL等) |
CATVアクセスサービス |
ケーブルテレビ回線でネットワークに接続するアクセスサービス |
FWAアクセスサービス |
固定された利用者端末を無線でネットワークに接続するアクセスサービス |
BWAアクセスサービス |
2.5GHz帯を使用する広帯域移動無線アクセスシステム(WiMAX等)でネットワークに接続するアクセスサービス |
3.9世代携帯電話アクセスサービス |
携帯電話等を用いて3.9世代移動通信システム(LTE)でネットワークに接続するアクセスサービス |
ブロードバンドサービスの都道府県別契約数等の詳細については
参考資料
のとおりです。
過去の報道資料(『電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表』)
○電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成26年度第1四半期(6月末))(平成26年9月19日報道発表)
○電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成25年度第4四半期(3月末))(平成26年6月20日報道発表)