総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 令和7年度における国民保護に係る国と地方公共団体の共同訓練の実施

報道資料

令和7年4月25日

令和7年度における国民保護に係る国と地方公共団体の共同訓練の実施

1.国民保護共同訓練
 国民保護法に基づき、関係機関の機能確認及び相互の連携強化を行うとともに、国民の保護のための措置に対する国民の理解の促進を目的として、国、地方公共団体その他関係機関及び地域住民が一体となった共同の実動訓練及び図上訓練を実施。

2.弾道ミサイルを想定した住民避難訓練
 弾道ミサイルが我が国に飛来する可能性があると判明した場合にどのような行動をとるべきか、住民の理解を深めるため、防災行政無線等により弾道ミサイルに関する情報伝達を受けた住民が、近くの建物の中や地下への避難等を実施。

報道資料はこちらPDF
連絡先
内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当)付
内閣参事官 渡眞利 諭
参事官補佐 真保 智光、鷹尾 憲
TEL 03−3581−8485

消防庁国民保護・防災部防災課国民保護運用室
国民保護運用室長 山下 義弘
課長補佐 関本 徹
係長 山本 準也
TEL 03−5253−7551

ページトップへ戻る