総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2024年 > 2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が決定 ≪高知市立横浜中学校が四国総合通信局長賞を受賞≫

報道資料

令和6年5月20日
四国総合通信局

2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が決定
≪高知市立横浜中学校が四国総合通信局長賞を受賞≫

2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」(主催:情報通信における安心安全推進協議会、後援:総務省、文部科学省等)(※)について、高知市立横浜中学校(校長:生田 悟士(いくた さとし))の応募作品が「学校部門」の四国総合通信局長賞に選定されました。
令和6年6月6日(木)、同校において四国総合通信局長 田口 幸信(たぐち ゆきのぶ)が表彰を行います。
今後、総務省では受賞作品をインターネットの安心・安全な利用に関する啓発事業・行事等において広く活用してまいります。

1 受賞作品

[学校部門] 総務省四国総合通信局長賞
受賞作品  「失うよ その投稿で 親友を」
受賞者   高知市立横浜中学校

2 表彰式

日時 令和6年6月6日(木) 13時30分から
場所 高知市立横浜中学校 校長室(高知市横浜新町1丁目401)
※ 「情報通信における安心安全推進協議会」(会長:澤田 純)(通信事業者、通信機器メーカー、セキュリティソフトメーカー及び公益法人等が設立した団体)において、初心者を含む情報通信利用者が安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的に毎年標語を公募(今年度で17回目)し、受賞作品を用いた啓発活動を行っています。
<全国の受賞作品について>
○「2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品について
(情報通信における安心安全推進協議会(令和6年5月15日発表))

連絡先
四国総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
担当:西岡課長、小松課長補佐
電話:089-936-5041

ページトップへ戻る