行政相談の受付窓口
受付窓口として、以下の3つがあります。
1 行政相談委員
2 総務省行政相談センター「きくみみ宮城」
3 行政困りごと相談所
1 行政相談委員
行政相談委員は、市(区)役所、町村役場や公民館で定期的あるいは巡回などして皆様からの相談をお受けしております。
また、各種の委員等と合同で行政相談所を開設しているほか、行政相談懇談会などを開催して、行政相談制度について説明し、行政に関する苦情や意見・要望などをお聴きしています。
◎ 行政相談委員による相談所
あなたの街の行政相談委員が開設している相談所については、
こちら
をクリックしてください。
2 総務省行政相談センター「きくみみ宮城」
窓口で直接お受けするほか、郵便、電話、FAX、インターネットでも受け付けております。
- ◎ 窓口
-
- 住所:〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第二合同庁舎11階
- 担当:東北管区行政評価局総務行政相談部首席行政相談官室
- FAX:022-262-7844
- ◎ 電話
-
曜日等 |
時間 |
対応 |
月〜金曜日 |
9時00分〜16時45分 |
職員対応 |
16時45分〜翌9時00分 |
留守番電話対応 |
土・日・祝日、年末年始 |
終日 |
留守番電話対応 |
- (注)
- この電話番号は、お近くの総務省行政相談センターにつながります。
- 一部のIP電話では、ご利用できない場合があります。
その場合は、022-222-1100におかけください。
- NTTコミュニケーションズが定める通話料がかかります。電話会社の通話料割引サービスや、携帯電話の料金定額プランの無料通話は適用されませんのでご注意ください。
- ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。
- 平日の受付時間外や土日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)など閉庁日におけるご相談につきましては、留守番電話で対応させていただいております。
- ◎ インターネット
- インターネットによる受付ページへジャンプします。こちらをクリックしてください。
3 お買い物ついでに(行政困りごと相談所)
東北管区行政評価局では、買い物のついでなどに気軽に相談していただけるように、藤崎デパート一番町館6階に、行政困りごと相談所(仙台総合行政相談所)を開設しています。
この相談所は、幅広い相談に対応できるよう、国の行政機関、地方公共団体、行政相談委員などの協力を得て、総合的な相談窓口体制をとっています。ご予約・お問合せは、
電話(022-263-6201)にて受け付けております。
その他、行政困りごと相談所の場所、相談日一覧表等については、以下の画像をクリックしてください。
4 行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応について
総務省の行政相談においては、業務の範囲を超える要求や、社会通念上明らかに程度を越える手段・態様による要求への応対が看過できない問題となってきていることから、窓口対応に従事している職員を守るとともに、行政相談の機能を十全に発揮させるため、こうした業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談について、対応方針を定めています。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応
ページトップへ戻る