総務省トップ > 広報・報道 > フォトギャラリー:2025年2月

フォトギャラリー:2025年2月

2025年2月

「広島AIプロセス・フレンズグループ会合」レセプションへの出席 (令和7年2月27日)

  • 冒頭の挨拶を行う阿達総務副大臣
  • 参加者と歓談する阿達総務副大臣
  • 参加者と記念撮影をする阿達総務副大臣

イェルラン・バウダルベック・コジャタエフ次期駐日カザフスタン大使と阿達総務副大臣の会談(令和7年2月26日)

  • 阿達総務副大臣とイェルラン・バウダルベック・コジャタエフ次期駐日カザフスタン大使
  • 会談の様子

あんしんショップ大賞2024表彰式(令和7年2月25日)

  • 会場でビデオメッセージが流れる様子

第30回原子力災害からの福島復興再生協議会(令和7年2月24日)

  • 会議で発言する古川総務大臣政務官

第29回防災まちづくり大賞表彰式(令和7年2月21日)

  • 挨拶をする冨樫総務副大臣
  • 表彰状を授与する冨樫総務副大臣
  • 記念撮影の様子

NHK放送センターの視察(令和7年2月21日)

  • 意見交換を行う川崎総務大臣政務官(1)
  • 意見交換を行う川崎総務大臣政務官(2)

NHK放送センターの視察(令和7年2月21日)

  • 意見交換を行う古川総務大臣政務官(1)
  • 意見交換を行う古川総務大臣政務官(2)

NHK放送センターの視察(令和7年2月21日)

  • 意見交換を行う長谷川総務大臣政務官(1)
  • 意見交換を行う長谷川総務大臣政務官(2)

令和6年度千葉県統計功労者表彰式に出席(令和7年2月20日)

  • 表彰状を授与する長谷川大臣政務官
  • 祝辞を述べる長谷川大臣政務官

「第8回 自動翻訳シンポジウム『生成AIとAI翻訳 〜自治体での活用〜』」(令和7年2月19日)

  • 主催者挨拶をする阿達総務副大臣
  • 自動翻訳システムを視察する阿達総務副大臣(1)
  • 自動翻訳システムを視察する阿達総務副大臣(2)

第49回 健康・医療戦略推進本部(令和7年2月18日)

  • 会議に出席する川崎総務大臣政務官
  • 会議の様子

NHK放送技術研究所の視察(令和7年2月14日)

  • 来歴情報管理(コンテンツの情報信頼性確保)について説明を受ける阿達総務副大臣
  • 手話CG放送について説明を受ける阿達総務副大臣
  • 音響無響室について説明を受ける阿達総務副大臣

Safer Internet Day2025 JAPANフォーラム(令和7年2月12日)

  • フォーラムに出席する川崎総務大臣政務官
  • 挨拶をする川崎総務大臣政務官

「NICT20周年記念シンポジウム 20年の歩み、その先へ。」への出席(令和7年2月13日)

  • 来賓挨拶をする阿達総務副大臣
  • シンポジウムの様子

第26回日・EUビジネス・ラウンドテーブル年次会合への出席(令和7年2月12日)

  • 左からパケ駐日EU代表部大使、欧州委員会ヨルナ域内市場・産業・起業・中小企業総局長、
    ガリーホ議長、遠藤議長、武藤経済産業大臣、川崎総務大臣政務官、外務省渡邊参事官
  • 挨拶をする川崎総務大臣政務官

独立行政法人シンポジウム(令和7年2月10日)

  • 挨拶する長谷川総務大臣政務官(1)
  • 挨拶する長谷川総務大臣政務官(2)
  • シンポジウムの様子

令和6年度ふるさとづくり大賞 表彰式(令和7年2月10日)

  • 式辞を述べる冨樫総務副大臣
  • 受賞者に表彰状を授与する冨樫総務副大臣
  • 受賞者・懇談会構成員との記念撮影

みんなで守ろう「ネットコミュニティ」プロジェクト(令和7年2月5日)

  • 挨拶をする川崎総務大臣政務官
  • 出席者による集合写真撮影

全国市議会議長会 第239回理事会・第119回評議員会合同会議(令和7年2月5日)

  • 挨拶を述べる冨樫総務副大臣
  • 会場の様子

全国町村議会議長会 第76回定期総会(令和7年2月5日)

  • 祝辞を述べる冨樫総務副大臣
  • 会場の様子

ボンセイ・ビソット・カンボジア副首相と村上総務大臣の会談(令和7年2月3日)

  • 村上総務大臣とボンセイ・ビソット副首相
  • 会談の様子

情報通信審議会総会(第52回)(令和7年2月3日)

  • 遠藤会長から答申書を受領する阿達総務副大臣
  • 挨拶を行う阿達総務副大臣

ページトップへ戻る